top of page
今回のお部屋はカバ無垢材床のブラウン塗装仕上げで落ち着いた空間です。
畳コーナーがあるお部屋なので、和モダンの雰囲気でコーディネートしてみました。

今回のお部屋はこちら
業務:モデルハウス
間取:2階建 3LDK(LDK12畳)
所在地:埼玉県川口市
範囲:家具配置・コーディネート、照明、窓周り、小物スタイリング
シーン01 和テイストを取り入れたかっこいい空間
今回のコンセプトは和モダンです。床はブラウンの落ち着いた空間だったので暗くなり過ぎないように家具はナチュラル色のアイテムを中心にコーディネートしました。ただのナチュラルのアイテムではなく、木目がはっきり見える素材のアイテムでまとめる事でナチュラルになりすぎないようにしました。
リビングの照明は梁にスポットライトを複数付けて全体に陰影が付くようにしています。夜になるとこの陰影が良い感じに空間を演出してくれています。スポットライトは価格も安いのでオススメですよ!
ダイニングの照明は北欧の代表的なペンダントPH5を付けています。Project19でも触れましたが、北欧のアイテムは日本のインテリアの雰囲気にとても合うので、和室などにも付けてみるのもありです!
窓にはブラインドが付く予定だったのですが、発注の手違いで撮影に間に合いませんでした。。。窓むき出しですいません!



シーン02▶グリーンとドライグリーンで空間に彩りを
今回は小物にグリーンやドライグリーンを多く入れて空間に彩りを取り入れています。
鉢も色んな種類の鉢を入れています。鉢によって雰囲気ががらっと変わるので、お部屋にグリーンを取り入れる際はお部屋の雰囲気にあったお気に入りの鉢を探すのも楽しみの一つですね!
ラタンのスツールは空間のアクセントで入れています!ラタンも和の雰囲気に合いますね。素材はラタンですが可愛らしいころんとした形が良い感じに空間にカジュアルさも追加してくれています。



シーン03▶クッションはあえてキリム風に
クッションは和空間にはあまり入れないようなキリム風のクッションを入れてみました。
実際にセッティングするまでは合うか少し心配でしたが、和空間にこういうアイテムを入れるのもの空間をカジュアルにしてくれるので意外にあうなぁと思います。

シーン04▶そろそろお鍋が美味しい時期ですね
寒くなってきたのでそろそろお鍋が食べたいなーという事で、単純にお鍋セットでテーブルをデコレーションしてみました笑
ただのお鍋セットでは面白みがないので、ザ・和にならないようにカジュアルなテーブル小物も入れてみました。
器はninenというブランドのアイテム達です。実はこのアイテム、自宅でも愛用していて大好きなアイテムです。和にも洋にも使えるアイテムなのでオススメです!→ご興味のある方はこちらのページへ!
こういうアイテムたちでお鍋をしたら、より美味しくなりそうです!

bottom of page